熊本市上通の写真館|成人・七五三・ブライダル・証明写真・家族写真などの大事な写真撮影は「(株)写真館はらだ」の上通写真館で!!

〒860-0845 熊本市中央区上通町2-8 マルタ號ビル3F
TEL / FAX : 096-277-1600

上通写真館について

about

  • *
  • *
  • *
  • *
  • *

concept写真、それは未来への贈り物

一枚の写真の中には、それぞれの思いや思い出が1枚の写真の中に刻み込まれます。
撮影した時間、場所、記憶、それまでの工程、それに携わった人、それまで生きて来た自分など。
写真には、そんな記録を残す事が出来る大きな力を持っています。

どんなに綺麗だったり、可愛くても、その人が表現出来てなければ写真ではありません。
上通写真館では、その人に合った表情、
光、構図など、今までの経験・知識で"表現できる写真"を撮影します。

一組・一家族・一人を大事に、
一枚の写真に、撮影した時の思いや思い出を写し出すような写真館を目指しています。

経営理念

  • 1家族の絆を残す、ホームフォトグラファー
  • 2写真師としての誇りを持って社会貢献
  • 3写真技術の向上・美と内面性の表現に向かって研鑚する

ご挨拶

原田 辰之 | Tatsuyuki Harada

原田 辰之

Tatsuyuki Harada

所属

日本写真文化協会、日本写真館協会、PAJ(旧印画紙研究会)、九州写真師会連盟、熊本県写真師会、青像グループ、PGC(パイオニアグリーンサークル)、上通商栄会、上通青年会、第一学園評議委員

幼い頃は、写真機を首から提げて祖父についてまわって、朝早くから、阿蘇の雲海を撮影に行ったりしました。
東京工芸大学写真技術科を卒業後、東京の自由が丘にある、藤原写真場で修行。
今、私が撮影している肖像写真の基本となる土台を藤原正先生、洋平先生のご指導で学びました。その後、熊本にもどり、恩返しの意味を含めて、熊本の上通にある「原田写真場」にて、写真の仕事に従事。

婚礼やスタジオ写真を中心に、「原田写真場」発展させるべく最善の努力と写真技術の習得に明け暮れました。16年と言う月日の中、街の方々や写真の仲間との出会いが今に生きています。

2003年、自分なりの写真スタイルに添ったこだわりの写真館を築きたく、出水に独立出店し、その後2014年に縁あって、熊本市中心商店街の上通に写真館を開業することが出来ました。

写真の醍醐味を教えてくれた祖父(原田邦之)、私の理念をご教授頂きました藤原正先生、肖像写真技術を向上させて頂きました山口睦男先生、そして青像グループの方々・一緒に勉強し語り合ったPGCの仲間・私の視野を広げて頂きました上通そして熊本中心商店街の皆さまに感謝申し上げます。

今後も古き良き写真撮影技術と現代のデジタル写真とを融合させ、常にお客様にクオリティーの高いサービスを提供すべく、毎日を大切にしながら研鑽を積み重ね頑張っていきたいと思います。

職歴

昭和60年 4月 東京都目黒区自由が丘 藤原写真場入社
昭和62年 10月 同上退社
昭和62年 11月 熊本県熊本市 原田写真場 入社
平成15年 1月 原田写真場 退社
平成15年 2月 写真館原田 出水に独立開業
平成18年 7月 株式会社 写真館はらだ 設立
平成26年 7月 上通写真館開業

主な講師・講演歴

日本写真館協会「日大芸術学部写真館セミナー」・PhotoNext「Canonブースセミナー」・PGC・関東写真館協会・青森県写真館協会・岡山県写真家協会・石川県営業写真協会・長崎県写真文化協会・宮崎県写真文化協会・福岡県写真文化協会・佐賀県写真文化協会・熊本カルチャー・NHKカルチャーセンター・上通商栄会・熊本市教育委員会・おてもやんBlogセミナー その他多数


主な受賞歴

九州写真師会連盟 文部科学大臣賞受賞(2回)、九州写真師会連盟 コンテスト1部推薦(2回)、日本写真文化協会 ハイテクニカルフォトコンテスト1部金賞2回、日本婚礼写真協会 日本婚礼写真協会会長賞、日本写真館大賞ノミネート(日本写真館賞佳作)、日本写真文化協会全国展 入賞(5回)、九州写真師会連盟1部準特選入選1作品(2回)、フォトアドバイス社 モノクロ写真コンテスト 銅賞、九州写真師会連盟 コンテスト3部特選 片山摂三賞(3回)、九州写真師会連盟コンテスト1部準特選(4回)、フジフォトコンテスト 優秀賞・テーマ賞、熊本県写真師会コンテスト 金賞・銅賞 他入選多数